2023/12/2
レスポルトにて、レスリングの合同練習を実施。 試合前と言う事で、試合前構成の指導構成で練習を実施します。うちの体操教室の都合上、馬鹿でかいツールを置いているので、レスリングは半面にて実施。2面の半面やから実質1面みたいなもんやけど。とりあえず、月曜日の体操教室まで設置して片付けたいと思います。 みんなよく頑張って、良い練習内容構成をこなしたのではないかと思います。 練習終了後は、遊戯タイム。 アスレチックボックスや大型スライダーやウォーターローラーやジップラインや大型トランポリンなどで遊びまくれます。 も ...
2023/11/25
近隣の団体の集まりで合同練習に参加しました。 簡易的にアップして、練習試合構成の内容です。 普段一緒に練習しない子達との練習はとても大事です。 これから試合が続いていくから、練習構成を考えていかんとあかんですね。
2023/11/24
金曜日は定例にて、体操スポーツ教室からレスリング教室が実施されます。 今日は、インフルエンザや学級閉鎖や体調不良などで休みの子が多かったですね。 しっかり体調管理には気をつけて下さい。 本日の体操教室は、定例会通り、レスリングのマットの上でのマット運動の準備体操をした後からのループ運動となります。 今日の体操スポーツ教室は、アスレチックボックスに大型スライダーにジップラインのコース。 ループコースとして、サブシディエアートランポリン→エアーボルダリング→エアートランポリン→アスレチックボックス→大型スライ ...
2023/11/22
2023年12月のレッスン予定表となりますので、ご確認下さい。 12月9日~10日は「宮崎康治杯少年少女レスリング選手権大会」の参加となりますので、9日のレッスンはお休みとなります。 25日・28日・29日・30日に関しては、レッスンはお休みとなります。 12月より、金曜日のAM10時から「パーソナルスポーツ教室」がスタート致します。一般向けの大人の時間帯となりますが、児童支援などの対象の子供たちも参加が可能となります。大人の方々など、午前中の時間のある方は、是非ご参加下さい。こちらは無料体験レッスンより ...
2023/11/19
園児でも仕様でなく、通常仕様にて設置しました。 園児仕様は、高さ2.5m〜3m程で角度は30°位でしょうが、通常使用は、高さが4m〜5mで角度が45°位。 もう一段階上げれるのですが、この高さと角度で十分過ぎます。 よりスピードが出ますので、着地地点はエバーマットを敷きます。 この角度になると、高さと角度と滑り具合で恐怖すら感じますが、半端なく面白いです。 ただ、このアスレチックボックスを上まで登るのに、それ相応の能力が必要となります。 園児仕様は簡単に登れるようにしていましたが、通常仕様は上まで登らない ...
2023/11/18
今日は、巨大アスレチックボックスと大型スライダーの設置の都合上、レスリングのマットでのマット運動ができない為、月曜日の体操教室同様に、エアートランポリンで準備体操を実施します。 巨大ツールの都合上、ループ運動の種類は減りますが、より楽しめるようにしております。 アスレチックボックスの中に、色々ツールを設置してコースを入れ込んでいます。 登っていくとそこから大型スライダーで滑っていくような感じです。 体操教室・体操スポーツ教室は基本的には運動を楽しんでナンボの教室となっております。 運動嫌いな子も運動が苦手 ...
2023/11/17
時間枠は、午前中に設けております。仕事が平日お休みの方や、主婦層などが対象となります。加えて、学校などに行けていない子供たち(児童支援)などにスポーツ推進として参加も可能です。 指導方式レッスンとは異なり、限りなく自由に身体を動かしたりトレーニングをしたりすることが可能です。 エアートランポリンや大型トランポリン等を利用してバク転や宙返りの練習などもできます。 健康的に楽しく身体を動かしたい方に大変おすすめです。 12月より金曜日の10時~をスタート致します。生徒の入り具合にて、曜日などを追加したりしよう ...
2023/11/16
オリジナルで大型スライダーとカスタマイズが可能なアスレチックボックスを導入しました。 当然オリジナルなので、他にはありません。自社開発ですので、レスポルトは凄いのです。 12月はジップラインでやっていこうかと思っていましたが、やはり新しいモノは早く試したいものです。 朝に到着したので、早速検品。 毎回ですが、入荷した時はとても小さいのですが、はっきり言って2度とこの大きさには中々できません。 早速膨らましてみます。 製図通りなのですが、相当でかいです。想定外なのが、重量があり過ぎて1人では設置ができないっ ...
2023/11/14
オープンから約2ヶ月弱経過致しましたが、オープンイベントなど中止にして山本小学校の体操教室からスライド通常稼働しましたが、生徒の方も純増しております。 無料体験からの入会エントリーをして頂いております。 キッズ体操教室とレスリング教室は、もっと来てもらっても大丈夫です。 園児などはキッズ体操教室の方がゆるぅ〜くできます。 体操教室・体操スポーツ教室の方がどうしても難易度としては高くはなりますが、面白ろさでは、どうしても体操教室・体操スポーツ教室の方が上なので園児でもそちらの方へ入会してしまい、キッズ体操教 ...
2023/11/3
先月は、スラックラインでバランスの練習を実施しましたが、昨日のキッズ体操教室から「ジップライン」を導入しました。 ワイヤータイプでなく安全性の高いスラックラインタイプのジップラインを採用しております。 ゴール地点も衝撃があまりないように柔らかいクッションマットを壁に立てております。 ぶら下がりには、雲梯バーかクライミングロープが両方使えるようにしてます。 そこそこスピードも出ますので、結構楽しいです。 因みに大人がやっても全然大丈夫です。 今日は昨日のキッズ体操教室に続いて「ウォーターローラー」を出して楽 ...